» 曽於市観光協会について

トップページ > 曽於市観光協会について

曽於市観光協会について

曽於市観光協会へのアクセス

協会概要

団体名 一般社団法人 曽於市観光協会
代表者名 会長 大津 亮二
所在地  鹿児島県曽於市末吉町深川11050-1
設立年月日 平成20年4月24日
電話番号  0986-28-0111
FAX番号 0986-79-1147
URL https://kyoukai.soo-navi.jp/
主な事業  1:観光の振興に関する事業

 

  1. 観光資源の調査研究並びに保存開発に関すること
  2. 行政機関及び観光事業団体との連絡提携に関すること
  3. 観光宣伝と観光客の誘致に関すること
  4. 市民に対する観光思想の普及啓発に関すること
  5. 観光施設の整備、改善とその促進に関すること
  6. その他目的達成に必要な事項

2:特産品の振興に関する事業

  1. 特産品の開発研究及び経営、技術の改善向上に関すること
  2. 会員の精算する特産品の市場開拓、販路拡大及び取引斡旋に関すること
  3. 各種物産展等への参加及び即売会の開催に関すること
  4. 特産品に関する情報の収集及び提供に関すること
  5. 特産品関係団体との連絡協調に関すること
  6. その他目的達成に必要な事項
役員

会長:大津 亮二

副会長:津曲 芳夫

副会長:上集 孝一

観光部会長:津曲 芳夫

特産品部会長:上集 孝一

総務広報部会長:永山 洋一

代表メッセージ

曽於市観光協会は、末吉町観光特産品協会と大隅町・財部町の観光協会の3つが合併して平成20年4月24日に誕生しました。
本協会は、観光事業と特産品事業をメインに、曽於市における観光資源の保存開発と特産品の生産、販売事業の振興発展を図るための事業を行いながら、会員の経済活動の促進や曽於市の産業の発展に寄与することを目的としています。
観光事業では、財部の大川原峡の清流でヤマメの放流とつかみ取りを行う「清流まつり」、秋には鹿児島県下三大祭りの一つで約900年以上もの歴史を持つ「弥五郎どん祭り」も盛大に行われ、毎年多くの方にご来場をいただいております。
また、特産品事業では、大阪の京セラドームで開催されます「関西かごしまファンデー」への参加をはじめ、九州管内での様々な特産品イベントに参加して曽於市の特産品の販売とPRをさせていただいております。
これからも曽於市の観光振興の発展と保存、特産品のPRのため、会員一同協力して活動を展開させていきますので、皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。また、一人でも多くの方に鹿児島県曽於市(そおし)の素晴らしさを知っていただき、さらにはご来市いただける一助になればと思っておりますので、皆様のご来市を心よりお待ちしております。

一般社団法人 曽於市観光協会 会長 大津 亮二

目的・運営理念

本協会は、観光事業及び特産品生産販売事業関係者の連携協調のもとに、曽於市における観光資源の保存開発と特産品の生産、販売事業の振興発展を図るための必要な事業を行い、会員の経済活動を促進するとともに、曽於市産業の発展に寄与することを目的としております。

沿革

平成17年7月1日、曽於市が誕生したことに伴い、平成20年4月24日、これまでの末吉町観光特産品協会と大隅町観光協会、財部町観光協会が合併して「曽於市観光協会」が誕生しました。

平成31年4月1日、一般社団法人 曽於市観光協会に生まれ変わりました。

トップへ戻る