» 溝ノ口洞穴

溝ノ口洞穴

溝ノ口洞穴

霧島山系の湧き水が侵食し、数千年の長い年月をかけてつくられたとされる洞穴は、都城市と接する山地を取り巻く狭い台地の末端部分にあり、平成29年の測量で横14.6メートル、高さ6.4メートル、全長は209.5メートルまで確認されています。

洞穴からは、今でもこんこんと地下水が流れ出し、地元の人の話では、洞穴に犬を入れたら高千穂峰に出て来たという伝説もあります。

なお溝ノ口洞穴は、溶結凝灰岩洞として最長であることや、自然が保持され形成過程がよく観察できる等の理由で、平成25年8月に日本百名洞の一つに選出されました。

 

Over thousands of years, Mizonokuchi Cave has been gradually formed by erosion of the spring water from Kirishima mountain range. The cave is located at the edge of the narrow tableland surrounded by mountains next to Miyakonojo city, and it has been confirmed 14.6 meters width, 6.4 meters height and 209.5 meters length overall in the 2017 survey. Groundwater from the cave is still copiously fountained today. According to the locals, there is a legend that once a dog run into the cave and ended up coming out of Takachihokyo Gorge.

Mizonokuchi Cave has the longest length as welded tuff cave and also keeps untouched nature that allows us to observe the process of forming itself. Due to those features and some other reasons, the Mizonokuchi Cave has been selected as one of Japan’s Hundred Famous Caves in August 2013. 

洞穴は 約27,000年前に姶良カルデラから噴出した入戸火砕流の溶結凝灰岩の中に形成されています。
雨水がシラスと降下軽石層の間に染み込み、シラスや軽石を外に運び去って、徐々に空洞が拡大され、現在の大きさになりました。

洞穴内部は、幅の広い箇所で40m、狭い箇所で15m、天井はアーチ型になっております。200m付近には棚膳と呼ばれる平坦な所があります。

お釈迦様の誕生日に近い日曜日には、洞穴の前で地元の人たちによる岩穴祭りで、奴踊りと棒踊りや刀踊りが奉納されています。

 

The inside of the cave is 40 meters wide at its widest, 15 meters at its narrowest, and the ceiling is arched shaped. Around 200 meters into the cave there is a flat area called “Zendana (膳棚)”. On the Sunday closest to Buddha’s birthday, the locals organize a festival in order to perform several kinds of dances in Buddha’s honor.

スポット概要

所在地 鹿児島県曽於市財部町下財部4907付近(入口から奥へ約1300m)
【溝ノ口洞穴へ行こう!〜県道2号線からのアクセス方法〜】
【ルート①】 JR大隅大川原駅周辺→溝ノ口洞穴へ
【ルート②】 きらら館(道の駅たからべ)→溝ノ口洞穴へ
トップへ戻る