2018年09月26日
9月23日そお街道を車で走っていると ナント桜が咲いていました。 通常、春開花後の桜は緑の葉で覆われ、秋にはその葉が赤や黄色に紅葉するのだそうです。桜は本来、 夏の間に翌春の花芽を作ってから休眠に入ります。 …
2018年09月26日
9月23日そお街道を車で走っていると ナント桜が咲いていました。 通常、春開花後の桜は緑の葉で覆われ、秋にはその葉が赤や黄色に紅葉するのだそうです。桜は本来、 夏の間に翌春の花芽を作ってから休眠に入ります。 …
2018年09月26日
路脇や田んぼの畦道にきれいに彼岸花(別名:曼珠沙華)が咲いています。 彼岸花は、花を咲かせている時は、葉がないのも特徴で冬になってから葉を茂らせ、春に光合成をして、球根に栄養を蓄えるという。そして夏を迎える頃に葉を枯ら …
2018年08月22日
8月20日、台風の気配を感じますが柚子畑に出かけました。 5月初め、今年はどの木も純白の可愛い花をいっぱい付けていましたが、実の付き方は どうでしょうか? ゆず畑です &n …
2018年07月09日
曽於市でブルーベリー収穫体験を計画致しました。このブルーベリーは、アルカリ性食品で、かつビタミンCや視力改善効果のあるアントシアニン等が豊富であることから、人気が高まっています。 沢山の参加をお待ちしています。松村農園 …
2018年05月07日
5月5日(土)こどもの日に柚子畑にきました。昨年は柚子は裏年で例年に比べ花が少なく咲く時期も遅いようでした。 さて、今年はどうでしょうか? 柚子畑です。どの木も新緑で輝き勢いを感じます。 …
2018年01月07日
1月2日(火)「幸運の財大吉」神社巡りツアーに鹿児島市内より 18名が参加されました。曽於市内の旧3町(財部町・大隅町・末吉町)より一文字をとると「財大吉」となり、幸運に恵まれるということで、新春に旧3町にある六神社 …
2017年12月15日
曽於市観光特産開発センターと都城観光協会が連携した「霧島ジオパークトレッキング」が12月10日(土)に開催されました。 霧島ジオパークとしての曽於市の大川原峡から都城市の関之尾の滝までの12㎞を、観光ガイドと一緒に地 …
2017年10月31日
10月24日鹿児島市より「絵手紙友の会」の一行20名様が曽於市に来て頂き、収穫体験、絵手紙、ゆず三昧調理、ゴッタン演奏・体験 等で楽しいひとときを過ごして頂きました。 お昼には、ゆず三昧料理をご …
2017年09月28日
青ゆずの収穫が始まっています。 今年は花の咲くのが約10日ぐらい遅れ(桜も遅かったですね)、また花の数も例年の約 6割~7割ぐらいと少なかったようです。 ゆず畑です。実が付いているのが …
2017年09月28日
道路脇や田んぼの畦道にきれいに彼岸花(別名:曼珠沙華)が咲いています。 彼岸花は、花を咲かせている時は、葉がないのも特徴で冬になってから葉を茂らせ、春に光合成をして、球根に栄養を蓄えるという。そして夏を迎える頃に葉を …