2017年03月14日
曽於市観光特産開発センターは、3月11日第2回ノルディックウォーキングを開催し、「道の駅おおすみ弥五郎伝説の里」周辺を歩きました。 ノルディックインストラクター 指導のもとウォーキングポールの使い方や、ポールを使ったス …
2017年03月14日
曽於市観光特産開発センターは、3月11日第2回ノルディックウォーキングを開催し、「道の駅おおすみ弥五郎伝説の里」周辺を歩きました。 ノルディックインストラクター 指導のもとウォーキングポールの使い方や、ポールを使ったス …
2017年03月08日
4日目です。今日は、内之浦宇宙空間観測所の見学とスポーツ用品店での買い物 、牛に餌やり体験です。 最終日の5日目はお土産もって空路台湾へ帰ります。 内之浦宇宙空間観測所の大きなロケット発 …
2017年02月23日
さあ3日目です 。今日は桜島一周の観光と、大川原峡「もくもく館」での「紙駒」作り体験です。 桜島の有村溶岩展望所です。山頂付近はちょつと霞んでいます 昼食後、大川原 …
2017年02月11日
1月20日~24日、台湾から六家族19名に曽於市にきて頂きました。 初日は,鹿児島空港でお出迎え、道の駅たからべ(きらら館)で昼食、霧島神宮、溝ノ口洞穴のプチ探検や市長を表敬訪問、歓迎交流会を行いました。 &nb …
2016年11月04日
10月も下旬になり黄柚子の収穫が始まっています。 11月末まで日によって違いますが ,少ない日で約20トン、多い日で約38トンのゆずが搾汁センターに運び込まれます。 今年も大きく色づいたゆ …
2016年10月13日
曽於市には神話の伝承地があり、神話の中に出てくる「檍(あおき)」などの地名も末吉町に残っています。今年度から初めて曽於市内外の方々に末吉町南之郷古事記伝説を知って頂きたく、古事記の世界を表現した女優柴田美保子氏による「 …
2016年09月24日
大隅町にある投谷八幡宮は、曽於市で唯一の県指定文化財となっている貴重な神社です。また、鳥居から下ったところに神社がある珍しい神社でもあります。 この投谷八幡宮で市指定無形文化財である豊年(ほぜ)祭が開催されます。この …
2016年07月06日
曽於市観光特産開発センターは6月23日、「そお市発掘・盛り上げ隊」・「観光ボランティアガイドの会」・「曽於市でSOO快に暮らSOO会」の会員を対象に、観光ガイドの寺島さんの案内で「田の神様&石橋発見」の研修会を行 …
2016年07月04日
曽於市観光特産開発センターは6月23日、「そお市発掘・盛り上げ隊」・「観光ボランティアガイドの会」・「曽於市でSOO快に暮らSOO会」の会員を対象に、観光ガイドの寺島さんの案内で「田の神様&石橋発見」の研修会を行いま …