2015年02月26日
曽於市観光特産開発センター様 2月25日、曽於市観光特産開発センターの観光と特産品の取組みについて、現地研修に伺い大変お世話になりました。参加者は、曽於市のバスツアーの魅力や曽於市の奮闘ぶりに驚いておりま …
2015年02月26日
曽於市観光特産開発センター様 2月25日、曽於市観光特産開発センターの観光と特産品の取組みについて、現地研修に伺い大変お世話になりました。参加者は、曽於市のバスツアーの魅力や曽於市の奮闘ぶりに驚いておりま …
2015年01月18日
1月16日、柚子畑にツアー客受け入れ準備の調査に行ったら、春を告げるかのようにホトケノザが咲いていました。ホトケノザという名前は、茎の周りを取り囲むように生えている葉の様子が、仏様の座るハスの花のように見える …
2015年01月12日
最終回は、境内の山林でライトアップされた「鬼神太鼓」が奉納されました。夜、山で行われた幻想的な太鼓は、観客を釘付けにする素晴らしいものでした。 そして最後は、本番の恐~い「鬼追い」です。暗くて、恐 …
2015年01月10日
曽於市観光特産開発センターは、1月7日、鹿児島県旅行業協同組合、鬼追い実行委員会と連携して「鬼追いツアー」を開催しました。冬の寒い、そして暗い夜、その上鬼に叩かれるかも分からないのに、 …
2014年12月28日
「曽於市観光ボランティアガイドの会」は、曽於市観光ツアーのガイドを引き受けており、曽於市の観光振興に大いに貢献しています。この「曽於市観光ボランティアガイドの会」は、年も押し迫った12月26日、ガイド研修会とガイドの慰労 …
2014年12月11日
鹿児島県旅行業協同組合(魅旅)は、平成27年1月7日(水)に「曽於の奇習 鬼追い」ツアーの参加者を募集しています。 この鬼追いは、鹿児島県指定無形民俗文化財で、日本一の暴れ鬼としても有名です。暴れ鬼の御幣をもぎ取れば1年 …
2014年12月09日
鹿児島県旅行業協同組合(魅旅)は、12月20日(土)に「曽於のおいしいもの巡り」ツアーの参加者を募集しています。 内容は、次のようなグルメ満載の美味しいツアーですので、たくさんの参加をお待ちしています。 …
2014年12月06日
曽於市観光特産開発センターは、末吉町 住吉神社の豊祭(ほぜ)で行われる流鏑馬の素晴らしさを知って頂くために、11月23日(日)流鏑馬ツアーを開催しました。今回は本番の流鏑馬、馬や射手との写真撮影です。 &nb …
2014年12月02日
曽於市観光特産開発センターは、末吉町 住吉神社の豊祭(ほぜ)で行われる流鏑馬の素晴らしさを知って頂くために、11月23日(日)流鏑馬ツアーを開催しました。ツアーの内容は、住吉神社、姥石、ひょっとこ踊り、神殿までの行列、奉 …
2014年11月18日
東海地区曽於市会のご要望により、岐阜県の旅行会社と連携して、11月8日「郷愁を誘う大隅半島満喫の旅」を行いました。当然すべて地元の観光ガイド付きです。 観光コースは、次のとおりで、鹿児島市から故郷の曽於市まで …