2015年06月18日
曽於市観光特産開発センターは、末吉町にある社会就労支援センター「のどか園」と協同で6月9日と16日の2回にわたり「ピッツア作り等の体験」を行いました。 参加者は9日が12人中男性2人、女性10人。16日は女性のみの10 …
2015年06月18日
曽於市観光特産開発センターは、末吉町にある社会就労支援センター「のどか園」と協同で6月9日と16日の2回にわたり「ピッツア作り等の体験」を行いました。 参加者は9日が12人中男性2人、女性10人。16日は女性のみの10 …
2015年06月12日
曽於市でブルーベリー収穫体験を計画致しました。このブルーベリーは、アルカリ性食品で、かつビタミンCや視力改善効果のあるアントシアニン等が豊富であることから、人気が高まっています。 沢山の参加をお待ちしています。 &nbs …
2015年05月09日
曽於市末吉町にある社会就労支援センター「のどか園」さんは、社会福祉活動として、季節の花・野菜・ハーブ・フルーツ等の栽培、農産加工、レストラン等の事業を幅広く行なっています。 この事業を応援するため、曽於市観 …
2015年05月07日
鹿児島県旅行業協同組合(魅旅)は、5月24日(日)に曽於おもてなし隊と行く「曽於ホタル祭りでだれやめ&清流のホタル観賞」ツアーの参加者を募集しています。 内容は、①美味しいトマトとキャベツの収穫体験(お持ち帰りお …
2015年03月08日
鹿児島県旅行業協同組合(魅旅)は、4月5日に神秘的な祭事を見学する「溝ノ口岩穴祭りツアー」の参加者を募集しています。たくさんの参加をお待ちしています。 なお、乗降場所は鹿児島中央駅西口、鹿児島駅、吉野(早馬バス停)、桜島 …
2014年12月26日
第3回は岩川保育園の園児たちとのふれあい、ひょっとこ踊りの鑑賞・体験です。 言葉は通じないけど、すぐに打ち解けてインドネシア(高校生)の お兄ちゃんに、おんぶにだっこで大はしゃぎです &nb …
2014年12月25日
インドネシアの国立68高校ジャカルタの生徒16名、国立1高校デポック女生徒4名、引率の先生4名の総勢24名が、12月16日曽於市に来られました。これは曽於市観光特産開発センターが福岡の旅行会社にお願いしてい …
2014年12月11日
鹿児島県旅行業協同組合(魅旅)は、平成27年1月7日(水)に「曽於の奇習 鬼追い」ツアーの参加者を募集しています。 この鬼追いは、鹿児島県指定無形民俗文化財で、日本一の暴れ鬼としても有名です。暴れ鬼の御幣をもぎ取れば1年 …