2013年06月08日
南国交通観光さんは、6月15日(土)と29(日)の二日間、曽於市の郷土芸能を堪能できるツアーの参加者を募集しています。 詳細、参加申し込みは次のとおりですので、お早めにお申し込み下さい 【乗車場所】 鹿児島 …
2013年06月08日
南国交通観光さんは、6月15日(土)と29(日)の二日間、曽於市の郷土芸能を堪能できるツアーの参加者を募集しています。 詳細、参加申し込みは次のとおりですので、お早めにお申し込み下さい 【乗車場所】 鹿児島 …
2013年05月05日
4月25日に地元住民向けの「曽於市産業発見ツアー」を実施しました。定員22名で募集しましたが、60人の申込みがあり、急遽定員2倍の44名に増やして行うことにしました。(1名急遽欠席で43名で実施) 見学場所は …
2013年04月02日
当開発センターは、3月31日に「春らんまん 桜ツアー」を計画していましたが、平年よりも11日早く桜が開花したので、慌てて3月24日に急遽変更しました。 今年の桜ツアーの特徴は、例年と変化を持たせる …
2013年03月04日
3月3日、曽於市財部町の「財部きらめきセンター」において、霧島ジオパーク推進連絡協議会主催の「霧島ジオパーク フォーラム」が開催されました。フォーラムの目的は、霧島ジオパークを広く周知し、地域住民の盛り上がりを高め、その …
2013年01月30日
曽於市観光特産開発センターは、平成24年度を「曽於市観光元年」と位置付け、様々な観光ツアーを実施しています。この観光ツアーの最大の功労者は、35人の会員がいる曽於市観光ボランティアガイドの会員で、ガイドの説明 …
2013年01月15日
1月7日、熊野神社で毎年恒例になっている「奇習 鬼追い祭り」が行われました。 今年は、初めての企画であります鹿児島中央駅発着の「鬼追いツアー」に26名が参加して下さいました。 鬼追いツア …
2012年12月19日
曽於市の末吉町に神々がお住みになっていた「神話の郷」があるとは。参加者の皆様ビックリでした。 ⑤中津瀬(檍小前の大淀川)にある石碑を見学 伊邪那岐命は、黄泉国(よもつくに …
2012年12月09日
今年が古事記編纂から1,300年であること、曽於市に古事記の舞台となった所が多数あることから、曽於市観光特産開発センターは、12月8日(土)曽於市の魅力発見ツアー〔神話の郷ツアー〕を実施しました。   …